新倉孝之輔「自分探し料理人のスペイン紀行」
南スペインの街「エル プエルト デ サンタマリア」のお話

みなさま、こんにちは!
エルチリンギート の新倉です
今回は、南スペインの街「エル プエルト デ サンタマリア」のお話をさせて頂きたいと思います!
「エル プエルト」は、シェリー酒の原産地呼称の三角地帯に属しており、最も南にある港街です。
日本での知名度も高い、黒塗りの牛のマークでお馴染みの「オズボルネ」社があり、レストラン・バルも併設されており、面白そうな場所になってますね

また、かつて、世界BESTレストラン1位に輝いた事のある、かの有名な「エル ブジ」でも採用されていたシェリー酒のボデガ(ワイナリー)、「グティエレス コロシア」社があります。「エル ブジ」では、フィノFino「プエルト、フィノ」 が採用されていたとの事でした。

独特も味わいで料理との相性も良いフィノで個人的にも大好きな銘柄です。
エル プエルトのフィノは、「プエルト フィノ」と呼ばれており、ヘレスのフィノとは、差別化がされており、独特の塩味を感じられる造りで個人的に好きなフィノですね。
あまり、日本では、知られていないのですが、ガストロノミーのレストランもあり、ミシュランガイド2つ星の「Aponiente」や、「Restaurante el faro de puerto 」など、気になるレストランもあり、「Aponiente」のセカンドライン「La taberna del chef del mar」や「Berdo」など、愉しそうなお店がまだまだ、たくさんあり、開拓の余地がありますね♪

ちなみに、「Aponiente」では、ブランクトンを食すと言う変わった試みがされており、海水からプランクトンを抽出し、料理に反映させる(僕が伺った時は、緑色の粉末が、使われた料理)、1皿が斬新でした。

「エル プエルト デ サンタマリア」は、スペインにおける新世界貿易を司る港であったなど歴史的にも重要な港でした。
「ヘレス」、「サンルーカル」と比べると第3の都市な感じの「エル プエルト デ サンタマリア」ですが、故に未開拓なのでまだまだ、発見が多々ありそうなので、新倉的には、オススメの街です♪
今回もお付き合い頂きありがとうございました!
次回も、ヘレス周辺の街のお話をさせていただこうと思いますので、また、宜しくお願い致します。
南スペイン料理とデリ「エル チリンギート el chiringuito」店舗情報

住所 | 〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町12-1 ガーデンテラス市谷八幡1F |
---|---|
アクセス | JR市ヶ谷駅より徒歩3分 東京メトロ有楽町線・南北線 市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分 |
URL | https://www.facebook.com/elchiringuito.japan/ |
カテゴリ:新倉孝之輔
タグ:へレス, 南スペイン, シェリー酒, エル プエルト デ サンタマリア, Aponiente, グティエレス コロシア