野堀貴則「いつの季節もロゼワイン日和」
Español salsa
「estación エスタシオン」オーナーシェフ。神楽坂の人気スパニッシュ「エルプルポ」を経て2015年にモダンスパニッシュとロゼワインをコンセプトに「エスタシオン」をOpen。数年前から年に一回、スペイン地方の郷土料理を学ぶ旅を続けている。特にガリシアが好き。ソムリエの資格も所持し、ワインにも精通。
こんにちは!
神楽坂エスタシオン野堀です。
今回はエスタシオンの料理でもよく登場するソースをご家庭でも作れるように、4種類のソースレシピをご紹介したいと思います。
ロメスコソース
カタルーニャを代表するソース。
カルソッツという葱を真っ黒に焼いて剥いてたっぷりつけるソースです。
お肉との相性がとてもいいので焼いた豚や鶏にもおすすめです。
【材料】
赤パプリカ2個
ニンニク 2片
パセリ 15g
アーモンド30g
パン
シェリービネガー
オリーブオイル
パプリカパウダー大1
塩
【作り方】
1.赤パプリカをオーブンで柔らかくなるまでローストして皮と種を取り除く。
2.全ての材料をミキサーにかける。
3.塩で味を整えてて完成
アリオリソース
カタルーニャや地中海で産まれた、ニンニクマヨネーズのようなソース。
パエリアはもちろん、フリットや煮込みのアクセントに入れたり、覚えておくといろいろと使えるソース。
【材料】
全卵1
卵黄2
にんにく3片
塩小さじ2.5
オリーブオイル250cc
【作り方】
1.ブレンダーに卵、ニンニク、塩を入れ、オリーブオイルを少しずつ流し入れながら乳化させていく。
オリーブオイルは一気に入れてしまうと乳化しないのでゆっくり繋げていくように。
最後塩で味を整えて完成。
ブラバスソース
こちらもバルセロナの定番ソース。
ピリ辛なソースは揚げたポテトと相性ばっちり、アリオリソースとダブルで使うともっと最高なソースになります。
【材料】
玉葱1/2
赤パプリカ1/2
ニンニク1片
ホールトマト30g
パプリカパウダー辛口小2
シェリービネガー大1
チキンブイヨン150cc
オリーブオイル
塩
【作り方】
1.パプリカ、玉葱、ニンニクをスライスしてフライパンでしんなりするまで炒める。
2.パプリカパウダー、シェリービネガー、チキンブイヨンをいれ10分くらい煮込む。
3.ミキサーで撹拌して塩で味を整えて完成。
モホベルデ
カナリア諸島の定番のグリーンソース。
南スペインらしく、パクチーとスパイスのクミンを使うのがこのソースの特徴。
僕も大好きなソースでほんと、何でも合います!
僕のおすすめは唐揚げにかけるともうワイン止まらなくなります。
日持ちもするので冷蔵庫のお供に。
【材料】
パクチー20g
ルッコラ20g
玉葱1/6
ニンニク1片
クミンパウダー大1
白ワインビネガー30g
オリーブオイル60g
塩
【作り方】
1.全ての材料をミキサーにいれ撹拌。
2.塩で味を整えて完成。
ソースひとつで、いろいろな料理に使えるのでこの4つのソースは是非マスターしてみてください!
「estación エスタシオン」オーナーシェフ。神楽坂の人気スパニッシュ「エルプルポ」を経て2015年にモダンスパニッシュとロゼワインをコンセプトに「エスタシオン」をOpen。数年前から年に一回、スペイン地方の郷土料理を学ぶ旅を続けている。特にガリシアが好き。ソムリエの資格も所持し、ワインにも精通。